
Q1.学校全体への感想
アクティビティの班は、とても多国籍だったので色々な国の人に会うことができておもしろかった。
Q2.授業の感想
最初の2日までは本当に何を話しているのか分からなかったが、だんだん慣れてきて、2週目は結構わかるようになってきた。
Q3.滞在先の感想
最初、ホストファミリーの家に行ったときは間違ってシェアルームになっていたが、言ったらすぐに変えてくれて、食事も美味しかった。
Q4.滞在した街の感想 Aなぜその街を選びましたか? B実際滞在してみていかがでしたか?
A:有名な大学があり、アメリカで1番学生の数が多いと聞いていたから。
B:想像よりも悪かったが、慣れるとお店街もたくさんあり、楽しかった。
Q5.一番楽しかった思い出
ホエールウォッチングでかなり近いところで、本物のくじらを見ることができたこと。
Q6. 一番大変だった思い出。それをどうやって乗り越えたか。
ホストファミリーが言っていることが全然分からなかったとき。何回も聞いて、ホストファミリーが違う言い方で言ってくれて乗り越えた。
Q7.留学生活を通して得たもの、達成したこと。
なんでも自分でやらなければいけなかったので、パッキングや片付け、自分で掲示板を見て鉄道に乗ることができるようになった。
Q8.その他、コメント
家の写真などの、自分の写真を持って行って、よかった。
Q1.学校全体への感想
気にかけてくれる優しい先生が沢山いた。毎日、色々な国の友達と沢山話して、とても楽しかった。
Q2.授業の感想
1週間以上、難しいクラスにいることに気づかないで授業を受けてて、とても大変だったけど、途中から変えてもらって、先生の言っていることが、きちんと理解できた。
Q3.滞在先の感想
沢山会話をしてくれたり、分からない時は分かるまで教えてくれたり、毎日毎日優しくしてくれて、とても良い時間を過ごせた。
Q4.滞在した街の感想 Aなぜその街を選びましたか? B実際滞在してみていかがでしたか?
A:アメリカに行きたかったから。
B:良い場所が沢山あって、周りの人がみんな親切で、本当に楽しかった。
Q5.一番楽しかった思い出
色々な国の人と行ったアクティビティ。休日にホストマザーとホストマザーの近所の人、日本人の友達(まゆ)とランチパーティーをしてから、海で泳いだこと。
Q6. 一番大変だった思い出。それをどうやって乗り越えたか。
言葉が通じなくて、学校の友達になかなか話しかけられなかった。気づいたら、話してた。
Q7.留学生活を通して得たもの、達成したこと。
他の国の人と関わる楽しさを知った。
Q1.学校全体への感想
学校の雰囲気は、少しでも生徒と英語でコミュニケーションをとろうとしていて、とても良く、クラスのレベル変更をしたかった時はスタッフのケアがスムーズで、自分に会ったクラスにいくことができ、とても英語を勉強するのに適した環境だと思いました。
Q2.授業の感想
授業はもちろん全て英語で、エクササイズなどではライティングのみでなくスピーキングも重要視しており、たくさん英語を使ってコミュニケーションをとることができました。
Q3.滞在先の感想
ホストファミリーがとても親切で、私が伝えたいことを根気強く聞こうとしてくれました。
Q4.滞在した街の感想 Aなぜその街を選びましたか? B実際滞在してみていかがでしたか?
A:ボストンは、アメリカの中でも安全だと聞いたため。実際に英語を皆使っているアメリカで生活してみたかったため。
B:人がとても親切に感じた。道を尋ねた時など、快く教えてくれた。
Q5.一番楽しかった思い出
午後のアクティビティでビーチに行ったのが楽しかったです。そこでクラスメートと話をすることができ、前より仲良くなりました。
Q6.大変だった思い出。それをどうやって乗り越えたか。
道に迷った時が、1番大変でした。散歩をしていた優しそうなおじいさんとおばあさんに道を尋ねると親切に教えてくれました。
Q7.留学生活を通して得たもの、達成したこと。
以前は少し引っ込み思案だったけれど、海外生活を通して、何とか話そうとする意欲が前より湧きました。
Q1.学校全体への感想
少人数でアットホームな雰囲気で、とても楽しかったです。毎日様々なアクティビティーを安全に楽しくみんなで行うことができて、本当に良い思い出になりました。
Q2.授業の感想
色々な国の人と授業をするのは最初は緊張しましたが、新鮮だったし、たくさんの刺激を受けました。また、分からない時も先生が助けてくれ、毎週先生は変わりますが、出会った先生すべて優しく、感謝しきれません。
Q3.滞在先の感想
最初、家に何人もの留学生がいたり、親戚やホストマザーの友人などが集まっていて、本当にびっくりしました。最初は何もかも不安でしたが、ホストマザーが全て優しく対応しれたり、食事のときにルームメイトたちと話せて、これ以上にいい家はないなと思いました。
Q4.滞在した街の感想
地下鉄は少し危ないですが、街並みもレンガで美しく、平和でした。ずっとここにいたい!と思うほどボストンが大好きになりました。
Q5.一番楽しかった思い出
動物園に、スタッフさんの家族と私たちで行ったことです。スタッフさんの息子さん(3歳ぐらい)が本当にかわいくて癒されました。
Q6.大変だった思い出。それをどうやって乗り越えた?
ボストンに来て最初の週に、帰り方を忘れてしまい、道に迷ったことです。その日は結構などしゃぶりで絶望しましたが、グーグルマップでなんとか家に着きました。
Q7.留学生活を通して得たもの、達成したこと。
自分がどれだけ話せないのか、積極性がないのか痛感し、それと共に異文化をよく知ることができました。また、1ヶ月を通して少しは自分から話せるようになったと思います。
Q8.その他コメント
正直、最初ボストンの家に着いたときはホームシックがひどかったです。しかし、温かいホストファミリーとルームメイト、学校の先生、生徒に出会えて本当に良かったです。また絶対ボストンに行こうと思いました。ありがとうございました。
Q1.学校全体への感想
今回は日本人が2,3人しかいなかったので、他の国の人と関われることが多かったです。学校の雰囲気はとても良く、スタッフも優しく接してくれました。アクティビティーも毎日楽しく過ごせました。
Q2.授業の感想
日本と違い、生徒がみんな積極的に答えるのでやりやすかったです。先生も、授業だけでなくゲームなどを通して楽しませてくれました。
Q3.滞在先の感想
私が英語が分からずゆっくり話す時なども、一緒に聞いて理解してくれて、ホストファミリーはとても優しかったです。部屋も居心地がよく、1ヶ月楽しく過ごせました。
Q4.滞在した街の感想
今まで行ったアメリカの街の中で、一番平和でのどかな所だと思いました。レンガだらけの街できれいだったし、歴史を感じました。
Q5.一番楽しかった思い出
スクールアクティビティーで行ったロッククライミング!初めてやってみたら、とても楽しくてまた行きたくなりました。
Q6.大変だった思い出。それをどうやって乗り越えた?
アメリカに着いて最初の方は、ホストファミリーとごはんを食べているときも話すことができなかったけれど、ちょっとしたことでも話しかけてみると、そこから会話が成り立つようになりました。
Q7.留学生活を通して得たもの、達成したこと。
自分から話しかけられるようになるのは1ヶ月では難しかったけれど、毎日英語を聞いているおかげでリスニング力は上達したと思います。
Q8.その他コメント
アメリカは日本と違い、知らない人や困っている人にも感謝の言葉をかけたりします。それにとても驚きつつ、とても良い習慣、国柄だと思いました。
Q1.学校全体への感想
全体的に人数が少なく、国別に固まってしまうことが多かったですが、スタッフさんが話しかけてくれたりしたことで、とても楽しい2週間が過ごせました。
Q2.授業の感想
英語を使って問題を解いたりする時、ときどき辞書を使ってしまいましたが、ある程度会話することができて嬉しかったです。
Q3.滞在先の感想
ホームステイ先の人がとても優しく、料理がおいしかったので、早く家に帰って話したいなという気持ちがありました。
Q4.滞在した街の感想
学校付近はお店がたくさんあり、寄り道したりしました。
Q5.一番楽しかった思い出
ロッククライミングとSky zoneが楽しかったです。
Q6.大変だった思い出。それをどうやって乗り越えた?
外でのアクティビティーで雨の日が多く、体が冷えたりして大変でした。
Q7.留学生活を通して得たもの、達成したこと。
今回は日本人が少なく、他の国の人達と話して英語が上達した気がします。
Q8.その他コメント
出発前に資料をもらったり、スタッフさんに留学について教えてもらったりして、ある程度安心して出発することができました。
Q1.学校全体への感想
スタッフの人々がいつも声をかけてくれて、とても過ごしやすかったし楽しかった。友達もたくさんできた。
Q2.授業の感想
先生もとても優しく、少人数の授業だったのでわかりやすかった。話すことがメインなので、日本でできない経験だったと思う。
Q3.滞在先の感想
家も広いし、家にプールがあったのでとても楽しかった。近所の人が良く来てたくさん喋ることができた。ご飯もとても美味しく、良い時間を過ごせた。
Q4.滞在した街の感想
とても海もきれいだし、自然も多いので過ごしやすかったし、気さくな人が多かった。
Q5.一番楽しかった思い出
アクティビティのホエールウォッチングとSix Flagsがとても楽しかった。
Q6.大変だった思い出。それをどうやって乗り越えた?
自分の思いを伝えるのが大変だったが、友達もわかるまで聞いてくれて言ってくれたのでなんとかなった。
Q7.留学生活を通して得たもの、達成したこと。
自分の思いを英語で伝えるのが大変だったが、色々な人とコミュニケーションをとれてとても良い経験になった。
Q8.その他コメント
ありがとうございました。
Q1.学校全体への感想
アクティビティも充実していて、またクラスの雰囲気もとても話しやすかったです。
Q2.授業の感想
先生がまんべんなくみんなとコミュニケーションをとってくれ、たくさん話すことができた。
Q3.滞在先の感想
家族も明るく学校からの距離もちょうどよかった。
Q4.滞在した街の感想
お店も多く、街の人も気さくだった。
Q5.一番楽しかった思い出
Six Flagでは、より多くの人と仲良くなれました。
Q6.大変だった思い出。それをどうやって乗り越えた?
肺気胸で入院した際、ファミリーが迅速に対応してくれました。
Q7.留学生活を通して得たもの、達成したこと。
海外の生活スタイルを学ぶことができた。バスや電車のマナー等
Q1.学校全体への感想
とても楽しい仲間たちに囲まれ、非常に充実した毎日を過ごせました。学校の雰囲気も良く、先生の授業もとても分かりやすかった。
Q2.授業の感想
上記の通り、非常に分かりやすかった。毎日違う内容の授業で非常に楽しかった。一人机に向かうのではなく、みんなとしっかりとコミュニケーションをとるのが良い。
Q3.滞在先の感想
とても優しい人々が多く、ある程度の要望にも嫌な顔一つせず応えてくれた。
Q4.滞在した街の感想
アメリカと聞き少し怖かったが、それとは対照的で優しい人が多かった。
Q5.一番楽しかった思い出
海に行ったこと。
Q6.大変だった思い出。それをどうやって乗り越えた?
電車を乗り間違い、終点まで行った。色んな人に聞いて乗り越えた。
Q7.留学生活を通して得たもの、達成したこと。
ある程度、英語で言っていることが聞けるようになれた。
Q8.その他コメント
Thank you!