マルタ料理について

こんにちは!!今回はみなさんお待ちかね?のマルタ料理について話したいと思います!!

マルタ料理の前に飲み物も紹介したいと思います。
Kinnieというコーラに似たもので、少しほろ苦いです。(苦みが結構口に残りますが、コーラに似ています!!

知っている人も多いと思いますが、CISKビールはマルタ発祥の地です。味は、キリンラガーに近いそうです!(私はアルコールが飲めないのでわかりませんが。。)みなさんは、マルタに来たらぜひ挑戦してみてください!

またPricklyというサボテンの実をジャムにしたり、リキュールにしたりするそうです。
飲み物はこれくらいで、次にマルタ料理について話したいと思います!

マルタ料理といったらなんといっても、ウサギ料理でしょう。私は、ウサギのシチューを一度食べましたがとてもパサパサした感じでした。しかしながら、思っていたよりも普通に食べられました(骨が多い気がします)。

他に、パスティッツィというパイ生地にリコッタチーズか、豆のペーストを包んだ2種類があります。

あと、わたしが好きなのは、マルタのパンです。

マルタのパンは、周りは固くなかは食パンに近いです。このパンにオリーブオイルをつけたり、野菜をはさんだり、ポテトをはさんで食べます。

豆料理の代表としては、Bigillaという豆のディップがあります。チーズはGbejnaという少し酸味のあるチーズが有名なようです。

マルタの料理は全体的に素朴なものが多いですが、イタリアの料理やチュニジアの料理、中東・アラブの方面からも共通する料理があります。

Written by Kaori