ポパイビレッジに行ってみた!

Hi guys!

マルタ校インターン生のKOHEIです!

今回はマルタで有名な観光スポットである「ポパイビレッジ」についてご紹介したいと思います!

目次

1、ポパイビレッジについて

1-1 ポパイビレッジとは、ポパイビレッジの歴史

1-2 入場料、アクセス 2、おすすめの楽しみ方

3、ポパイビレッジに行った後は

4、まとめ

1 ポパイビレッジについて

 

1-1 ポパイビレッジとは、ポパイビレッジの歴史

みなさん、「ポパイ」って知ってますか?

アメリカンコミックのほうれん草の缶詰を食べて強くなるキャラクターでおなじみの「ポパイ」の写真を見れば知っている方も多いのではないでしょうか?

ポパイビレッジとは、そのポパイが1980年に公開された「ロビン・ウィリアムズ」主演の映画「ポパイ」にて実写化されたときのロケ地なんです。

現在は当時のセットをメンテナンスしながらテーマパークとして残されています。

 

1-2 入場料、アクセス 

・アクセス ポパイビレッジの場所はここになります!

「Popeye」が最寄りのバス停になります! ヴァレッタやスリーマから向かう場合は、まず「Skrajda」というバス停まで向かい、その後101番のバスに乗り換えて「Popeye」のバス停まで向かいます!

※101番のバスは本数が少ないので注意してください ・入場料 入場料は季節によって変動します。 サマーシーズンは割高ですが、海やプールなどがあるのでポパイビレッジだけでなく、様々楽しめます!

 

・6/1〜6/30、9/1〜10/31(サマーパック)

大人:15.00ユーロ

小人:12.00ユーロ(3歳〜12歳)

 

・7/1〜8/31(サマーパック)

大人:17.00ユーロ

小人:13.50ユーロ(3歳〜12歳)

 

・上記以外のシーズン

大人:11.00ユーロ

小人:9.00ユーロ(3歳〜12歳)

※学生証をもっていくと割引ができるので忘れないように! 最新の情報などはこちらのHPよりご覧ください! (https://popeyemalta.com/news/index.html)

2 ポパイビレッジのおすすめの楽しみ方、中の様子

こちらがポパイビレッジのマップになります!


・なんといってもポパイビレッジに来たらショーは必見!

ポパイとオリーブ、ブルートなど「ポパイ」に登場するキャラが出てくるショーは、ポパイファンにはたまらないものとなっています。

ポパイビレッジにはたくさんの建物、遊び場があります。

なにより建物がかわいいですよね、、、

・入場券についてくる特典を見逃さないように 入場券には、無料のポストカード、ポップコーン券などシーズンによって変わる特典がついてきます!

私が行った際は見逃していましたが、ボートトリップも特典でできるようなのでお見逃しなく!

・セットの建物の中は独特な雰囲気で引き込まれます、、!

6月のサマーシーズンにはSplash Pooh、

7月~8月のサマーシーズンにはSplash Poohだけでなく、ポパイビレッジ全体にプールが設置されているのでやはり夏がおすすめです。

・アンカーベイ

ポパイビレッジの中にはアンカーベイと呼ばれるビーチがあります!

かなり透明度の高い海で、泳ぐことができます!

ボートや浮き輪なども浮いていて夏にはたくさんの人が訪れます!

このビーチのために来る人も少なくないです、、 夏に行かれる際には水着をお忘れなく!

写真(https://popeyemalta.com/news/index.html 参照)

そして、ハロウィンの時期にはハロウィンverのポパイビレッジになるようで、キャラクターが仮想したり、仮想した別のキャラクターなどが登場するようです、、!

3 ポパイビレッジに行った後は

しかし、それだけではありません!ポパイビレッジの周辺には景色がきれいに見えるポイントがあるのです!

ビレッジを訪れた後は、ビレッジの対岸にあるフォトスポットに向かいましょう!

対岸からはビレッジ全体が見渡せます!この景色だけでも行く価値あり!ですよね。

4 まとめ

いかがでしたでしょうか!

今回はマルタの有名な観光スポットであるポパイビレッジについてご紹介しました!

ショーはもちろん、周りにアンカーエリアなどもたくさんあるため、飽きないスポットなのではないでしょうか!

ぜひマルタを訪れた際は、ポパイビレッジに行ってみてくださいね!

それではまた次の記事でお会いしましょう! Bongu!

Written by Kohei Shimaoka