インタビュー企画!~Chisatoさんの5か月留学生活~
それでは早速お話しをお伺いしてまいりましょう!
私は大学で外国語学部に所属しているので、 社会人になるまでに海外での留学を経験し、国際感覚を身に着けておきたいとずっと思っていて。
日本でも英会話教室に通っていましたが時間が足りなかったためレッスンにも満足できず…
現地で生活しながら英語を学ぶことは、伸び悩んでいたスピーキングスキルを向上させるために最適だと考え留学を決意しました。
留学前に英語で映画をたくさん観たり、ポッドキャストで英語のニュースを聞いてリスニングの練習をたくさんしました。
日本にいるうちに英語の聞き取りに耳を慣れさせ、留学してからすぐ適応できるように準備しておいたのはよかったと思います。
ただ、海外の方と話していると日本の文化や歴史、政治について聞かれることが頻繁にあったのですが、 質問されたときに自信を持って答えられないことが多々あり、恥ずかしい思いをしてしまいました、、
留学前にもっと自国についての知識を蓄えておいたほうが良かったなと思いました。
私はコロナ以前からエージェントの方に勧められ、留学先をマルタに決めていました。
英語を学ぶことが出来るヨーロッパ圏の中ではリーズナブルで治安が良く温暖な気候、 そして海がきれいだと聞いていたのでそれがとても魅力的でした。
聞いていた通りとても過ごしやすかったです。
街にはフレンドリーなマルタ人の方々が多く、 治安も良かったので夜に外を歩いていても危険な目に遭うこともありませんでした。
コミノ島のブルーラグーン!
10月に友人たちと訪れたのですがまだ結構暖かくて、 みんな海で泳いでいましたね。
ブルーラグーンまではフェリーで近付いて見に行ったのですが、 海がエメラルドグリーンに透き通っていて、けた外れに綺麗でした!
マルタの海はどこで見てもとても綺麗ですが、コミノのブルーラグーンは透明度が格段に違います!
海を見ながら日光浴をしたり、ビーチで冷えたお酒やドリンクを飲むのは最高の幸せでした。
エージェントの方から、世界各国に展開している語学学校かつ評価が高いということをお伺いしました。
また、マルタ校を写真で見たときに学校内に立派なプールが併設されていることを知り、 リゾートホテルのような様子にとても惹かれました!
どの先生も教え方がとても上手で丁寧でした。
マルタ校には世界各地から生徒さんが来ているので、 色々な国の生徒さんの文化や言語、価値観を理解してくれている先生が多いなと感じました。
言語ごとに抱える発音の難しさや特徴などを理解してくださった上で アドバイスしてくださったのですごく頼りやすかったです。
また、スピーキングの際に言葉が詰まってしまってもすぐにフォローしてくださったり、新しい話題を提供をしてくださったので、 自信を持って英語で会話をしていけるようになりました!
少人数のクラスだったので、各々が授業についてきているか随時先生が確認してくださり、 置いて行かれることなく安心して授業が受けられました。
試験対策に特化した先生が授業を担当してくださり、 どこに重点を置いて勉強すれば良いかなどたくさん助言して頂けたので非常に頼りになりました。
ほとんど毎日宿題があり、その日に学んだ文法項目の復習プリントやエッセー(Writeng)の課題が出されました。
Grammarを学習する日やリスニングテストを通しで行う日、 みんなでディスカッションしてスピーキングの練習をする日など、 その日によって4技能のうちどれかを特化した授業となっており、 毎日とても楽しかったです。
また、自分よりレベルの高いクラスの生徒さんと合同クラスでしたので、しっかり勉強しなきゃ!と奮起されました。
たくさんあるのですが、いくつかピックアップしていきますね。
まずは、寮内でそれぞれ料理を作って持ち寄りみんなで食事を楽しんだこと。
音楽を流しながらみんなで踊ったり、お酒を飲んで和気あいあいと過ごした寮での生活がとても楽しかったです!
寮生活の中でもフラットメイトとは家族のような団結力で親しく過ごしていました。
特にルームメイトには何か困ったり悩んだりした時、なんでも話せたので留学生活中の心の拠り所となりました。
日本を離れ違う環境にいても、支えになるような人達がいたのは良かったです。
毎日笑いが絶えず、恵まれた環境の中生活できたと思います。
そして一番の思い出は、
ルームメイトと3日間かけてマルタ島を歩いて一周したことです。
思い立ったきっかけは、
マルタの観光名所もたくさん周り遊びつくしたので誰もやったことのないことをしようと思って。
地図で見たらマルタ島が小さく見えて、3日間で歩けると思ったんです笑
月曜日から授業があるので、日曜日の夜までには帰ろうと計画していました。
最初は散歩程度の気持ちでしたね笑
正確に言うと一周はせず、今まで何度も訪れたVallettaやSliemaなどの東部エリアは除外し 海岸線沿いに85km、3日間で計12万歩歩きました。
1日目の夜だけだけホテルを取ったのですが、
2日目にこのペースでは日曜日の夜に間に合わない!
と気付き、 初日のホテルを出てから学校の寮に戻るまでホテルを取らず、 草木や岩をかき分けながら道なき道を夜通し歩きました。
道中激しい雨が降ってきましたが、食料を買うため必死にスーパーマーケットを目指して進み続けました。
途中沼に足がハマり、服はびしょ濡れ・足元はドロドロになりながらサバイバル生活のような3日間を過ごしました。
いっぱいあって数えきれないのですが、
夜に真っ暗闇の中、崖の上でパンをちぎりながら食べたことは忘れられません。笑
あまりの寒さに、しゃがんで凍えながら食べていました。
一歩間違えれば転げ落ちるような場所でしたね。
親にマルタは何もなかったから良いけど、これからはやめてねと言われてしまいました。笑
最後はもう歩けないくらい疲れきってしまい ベンチを見つけた瞬間二人とも這うようにして向かい、 寝そべってから5秒で爆睡してしまいました。
壮絶な3日間でしたが、この経験を得てからちょっとやそっとのことでは辛いと思わなくなりました。
これは一生忘れられない思い出ですね!
ルームメイトとの絆がとても深まったし、彼女とはマブダチです!
留学中、ケンブリッジ試験対策コースで色々勉強したので、 色んな英語での資格や試験で、ネイティブレベルのスコアを取れるように挑戦し、 グローバルに活躍できる人材になれるように頑張っていきたいです!
私が小学生の頃から尊敬しているキング牧師の言葉をみなさんに贈ります。
Take the first step in faith.
You don’t have to see the whole staircase, just take the first step.
ー 疑わずに最初の一段を登りなさい。 階段の全てを見る必要はない、 とにかく最初の一歩を踏み出すのです。 -
いかがでしたか?
しっかり者で努力家なChisatoさん。
留学中に得られたご友人とは日本でも再会し、今も交流を続けられているそうです。
今回の素敵なマルタ留学を得て、日本・そして海外でのご活躍をお祈りしております!
そしてこれを読んでくださっているみなさん、
Chisatoさんのように最高の思い出と素敵な仲間をマルタで作ってみませんか?
みなさんとマルタでお会いできる日を楽しみにしております!
Written by Koki Hashiyada