マルタでの海外生活~1日の流れ~

Hey guys! マルタ校インターン生のKokiです。

地中海に囲まれた島国で憧れの海外生活。

本日は長期滞在の生徒さんのお話しを参考に、とある1日の過ごされ方についてご紹介します!

 

学校の様子はInstagramにも投稿しているので、そちらも是非ご覧下さい。

・8:00 起床~

平日の朝は授業の準備で大忙し!

多くの生徒さんがスタンダードアパートメントで共同生活を送っていらっしゃいますが 、

(寮の種類はこちらのブログを参考にされてください!→【2021年最新版】学校内アパートメント紹介

朝にシャワーを浴びる人や、イングリッシュブレックファーストのように豪華な朝食を作る人など、朝の習慣は国や人それぞれ。

事前にフラットメイトに確認し、キッチンやバスルームなど譲り合って使用するようにしましょう!

・9:00 授業開始~

学生の本分、授業の時間です!

マルタ校では、基本1時間30分の授業が2コマという形で授業が行われております。

授業開始から10分過ぎると入室できなくなってしまいますので、 しっかりと時間通りに授業に参加するようにしましょう!

・10:30 休憩~

1コマ目の授業が終わり、15分間の休憩。

プールサイドのサンベッドでくつろぐ人、キャンパス内のビストロでコーヒーを買い談笑する人、一度部屋に戻り朝食をとる方などみなさんのんびりと過ごします

プールサイドのベンチでは様々なクラスの方が会話を楽しんでおられますので、クラスが異なる生徒さんと友達になるチャンス

・10:45 2コマ目授業開始~

コーヒーブレイクを挟み、疲れもスッキリ。

どの先生も、楽しく授業を教えてくださいますので1時間30分があっという間に過ぎてしまいます。

・12:15 昼食~

一日の中で最もキッチンが混む時間帯がこのランチ休憩。

授業に集中して取り組むと、お腹が減ってしまうんですよね。(笑)

生徒さんの中には事前に調理を済ませておき、電子レンジで温めるだけ、と念入りに準備されている方もいらっしゃいます。

また、キャンパスに併設されておりますビストロでもランチをオーダーすることができますので、 ぜひご友人と楽しまれてくださいね!

・13:00 インテンシブコースor自由時間

インテンシブコースを受講されている方は13時から1時間30分授業

スタンダードコースとは異なったレッスンスタイルとなっており、 ビジネスメールの文章作成やとあるトピックに焦点を当て、専門的なボキャブラリーを増やすなどより英語の理解を深めることができます。

 

スタンダードコースの方は、午後からは自由時間

過ごし方はその日の天気や生徒さんの趣向によりけりですが、 バレーボールやバスケットなどのスポーツをされる方、

ビーチでのんびりと日光浴を楽しまれる方、

ご友人と海沿いのカフェで宿題や自習をされる方など

日本とは異なった過ごされ方をされているようです。

・20:00 夕食~

あちこちに出掛けていたフラットメイトたちが帰宅し、夕飯は何にしようか、と話し合い始めるのがちょうどこのくらいの時間になります。

早い時間に一人で済ませる日もありますが、わたしのフラットは基本毎日誰かと夕飯を作り食べることが多いです。

特に週末などは、それぞれ料理を持ち寄ったり、それぞれの国の料理を一緒に作りディナーを楽しむこともしばしば!

寮生活ならではの和やかな時間を日々楽しんでいます。

・21:00 談笑~

夕食後はそのままフラットで軽くお酒を飲みながら話したり、 トランプやUnoなどのカードゲームに興じます。

思いがけない切っ掛けから、それぞれの国の文化の違いについて知ったり、会話の中で新しい英単語やフレーズを覚えたりできるので 、何気ない日常に聞こえるこのような時間も、留学の中で貴重な時間の一つだと感じます。

・23:00 就寝

平日は翌日の授業に備えてあまり夜更かしはせずに早めに就寝。

疲れをため過ぎずに体調管理をすることも、留学生活を楽しむために大切なことですね。


いかがでしたか?

今回は何人かの生徒さんの過ごされ方を元にご紹介しましたが、 もちろん留学中の生活は人それぞれ。

マルタ校はヨーロッパや南アメリカなど様々な国から英語を学びに来られる生徒さんと交流ができますので、 ぜひたくさんの国の方と過ごし素敵な留学生活にしていただければと思います!

それでは次回の記事でまたお会いしましょう!

Written by Koki Hashiyada