【インタビュー】マルタでの英語留学について!!

今回は、IELTSコースを受講されていたShizuさんのインタビューです。

※IELTSとは…「International English Language Testing System」の略称です。イギリス、オーストリア、ニュージーランド、アメリカ、カナダなどの高等教育機関へ出願する際、多くの場合IELTSスコアの提出が求められ、海外留学や海外移住に必要な資格です。テストはリスニング、リーディング、ライティング、スピーキングの4つのパートにわかれていて、スピーキングは面接官と1対1で行なわれます。毎年約300万人が受験しており、日本でもさまざまな都市で、ほぼ毎週末実施されています。

お名前 Shizuさん
留学先マルタ
受講期間2019年7月~2019年12月(6ヶ月)
受講コーススタンダードコース、IELTSコース
滞在方法寮(スタンダードアパート)

きっかけについて

・なぜマルタに留学をしようと思いましたか?

マルタに来る前に、ニュージーランドで9ヶ月ワーホリをしていて、もっと英語を学びたい(極めたい)と思ったので、留学をしようと思いました。

・ニュージーランドではどんなお仕事をされていたのですか?

農家さんで、リンゴの間引きをしたり、木を切って新たに植える仕事をしていました。木を切って新たに植える仕事は歩合制だったので、結構稼げました!

・ニュージーランドでは、語学学校にいかれたりましたか?

1ヶ月だけ通っていました。

・マルタを選んだ理由を教えてください!

ニュージーランドに居たときに、マルタ行きを決めました。聞いたことのない国ですごく魅力的だと思ったのと、地中海の真ん中にあったからです。

マルタでの生活について
・オススメの場所は?

Comino島!!!7月~9月の間で4回くらい行きました!!人が沢山いるので、早朝に行くことをオススメします!日本の海と違って、足がつかないのに底が見えるんです!!そして、日焼けしました。

シュプラッハカフェ マルタ校について
・IELTSコースの授業の様子を教えてください!!

文法・ボキャブラリーが多いです。そして、週2回ライティング(自分の意見250単語、データ分析150単語以上)のタスクがあります。ライティングとスピーキングが大変でした。でも、通常のクラスと違い、クラスメイトや先生が変わらないので、仲がいいのと、やっぱり難しいのでみんなの絆が強くなります。

模擬テストが週1であって(IELTS試験の過去問題)、初めの1~3週間は正解できなかったけど、初めて正解できたときはうれしかったです。今はみんなとの差が縮まったかなと…3ヶ月良く頑張ったなと自分自身で思います。

ちなみに、通常の授業と比べるとIELTSはより自分が苦手としているところがわかる気がします。スピーキングは必ず15分間一人で喋らなきゃいけないので、大変でした。文法は日本での基礎があるからなんとか…そして、専門的な内容(テクノロジーや経済)の単語で、日本でもカタカナで使っていて、聞いたことがあるけど意味が実は違っていたりする単語もあって、大変でした。

・寮での生活について教えてください

ルームメイトと仲良くなって友達に!!って思ったけど夏だったので入れ替わりが激しかったです… ただ、フラットメイトのチェコ人と仲良くなり、チェコに行ったときに案内してもらいました!今でも、彼女とは連絡をとっています!

フラットでは、Birthday Partyをやったり、他の国の料理を食べたり…

北海道出身なので、北海道Food、いももち・ちゃんちゃん焼き(インタビュー前日も作っていたそうです!)も作りました!好評でした!!明日はクラスメイトに親子丼を作る予定です!!

※フラットメイトに会いに、チェコへ行ったときの一枚。2人でお寿司を食べました。

・思い出に残っているスクールアクティビティはありますか?

印象に残っているのは、Halloween Partyと友達と一緒に参加したBeer Pongです。Halloween Partyはオープンな雰囲気で色んな人と会話が楽しめてよかったです。友達も増えました!!Halloween Partyの日に遅れて行ったら、「なんでいないのー!!」って連絡が友達から来て、ちょっとしたことだけど気にかけてもらえて嬉しかったです。

・良かったこと

ヨーロッパに行けたこと。簡単に来れる場所じゃないので!そして、IELTSコースを選択してよかったです。沢山宿題が出て、自分の英語力が上がった気がする!!

そして、目標ができた!!日本に帰国後、5~6ヶ月ほど日本にいて、その後セブ(フィリピン)へ2ヶ月ほど留学し、英語をネイティブレベルに引き上げたいです。そして、インターナショナル保育園で2~3年ほど英語を教え、オランダでワーキングホリデーをしたいです!

最終的には、フィンランドでオーロラを見ることが夢!!そして、日本語、英語、韓国語の3ヶ国語をしゃべれるようになりたいです。

・大変だったこと

ライティング…アルファベットを書くことに慣れてなくて、私が一単語書く間に4単語みんな書いてたりして… そして、授業についていけなく、授業中に悔しくて泣いてしまったことがあります。でも、そこから頑張りました!!3P分宿題があったり…

今だから言える!!大変だったー!!こんなに英語で追い詰められたの久しぶりでした!!

文章から察する力は、日本人の強みで、リーディング(読解)はできたのですが、ライティング&スピーキングが苦手で、できるできないがはっきりしてる。

自分のレベルとIELTSクラスのレベルを例えると、中学生なのに、高校生の授業を受けるくらいレベルが違った。でも、クラスメイトに助けられました笑

※IELTSコース終了後の写真。左端がShizuさん、中央が先生です。3ヶ月間、同じクラスメイトで過してきました。

最後に
・留学前後でなにか変わったなと思うことはありますか?

漢字がかけなくなりました笑 そして、ニュージーランドにいたときに、マルタ留学を決めたのですが、違う国に行くハードルが低くなった気がします。世界が近くなった気がします!

そして、この先のやりたいことが具体的に決まっており、目標が近めに設定されている!Step By Stepでかなえていけるように!!

・最後に何か一言!!

目標を持ち、自分に厳しく!!

英語で話しかけてくれたり、誘ってくれたりして、そのときに英語力がなかったけど、一緒に行って楽しかった。諦めないでよかったです。
よく頑張りました!!!IELTSコース!!!!IELTSの3ヶ月間は駆け抜けました!! 楽しかったです。高校を卒業して、そのあとニュージーランドやマルタに留学して、とっても貴重な人生を歩んでる気がします!

高校を卒業して、すぐに留学されて自分の世界を広げているShizuさん!!!
ぜひ、目標に向かってこれからも頑張っていただければと思います!!

Interview By Emi Nagawa