マルタ セントジュリアンズ校

 Alamein RoadSt. Julians, PembrokePBK 1776 Malta

シュプラッハカフェのマルタ校舎は、マルタ最大級の大きさを誇りヨーロッパ色が大変強いのが特色です。またシュプラッハカフェ校舎の中でももっとも大きく施設が充実している校舎です。150~650 名の生徒が通っています。少人数クラス(最大10 名、平均6〜8 名)で、マルタにある語学学校の中でもこの充実の施設でリーズナブルな価格も大きな魅力です。 マルタの観光地セントジュリアンの中心部から徒歩15 分程の閑静な住宅地に位置しており、元リゾートホテルだったキャンパスには、24 時間のレセプション、教室、プール、レストラン、バー、アパート、無料Wifi、植物園、ビーチバレーコートなどが揃っています。 マルタ校は、シュプラッハカフェの第二本部ともなりスタッフの数も多く暖かい環境で自立心、社交性を養いたい方に大変お勧めです。日本人スタッフは在籍しておりませんが、その中で自らを律し挑戦する力を養い、本場ヨーロッパの文化、生活を体感することができるでしょう。マルタはアクティビティも非常に充実しております。毎日毎晩毎週末、楽しみながら学びたい方、ヨーロッパの慣習に浸りたい方に大変お勧めです。

シュプラッハカフェ マルタはこんな方にお勧め!

  • 少人数制の学校で会話
  • 対話力を強化したい方(最大人数10名、マルタ内でも最も少人数クラス編成です。)
  • 費用を抑えて留学したい方
  • ヨーロッパ色が強く国籍豊かな環境で人脈を広げたい方
  • 治安が良くアットホームな環境でのびのびと学びたい方
  • アクティビティ、学校の立地も重視したい方

国籍割合(2018年実績)

宿泊施設

  • スタンダードアパート(1 人部屋 or 2 人部屋)
  • コンフォートアパート(1 人部屋 or 2 人部屋)
  • Studio アパート(1 人部屋 or 2 人部屋)
  • ホームステイ(1 人部屋 or 2 人部屋)

アパートは全てキャンパス内にあります。 ホームステイ先も基本は徒歩圏内です。時折バスのこともありますが、バスでも15分程。
スタンダードアパートとコンフォートアパートとの違いは共有スペースの広さの違い、そしてエアコンの有無となります。 Studioタイプはエンスイート型で水周りが共有ではないタイプとなります。

※スタンダードアパートは通常キャンパス内クラブビレッジですが、夏季などの混雑時は徒歩15分ほどの場所になる可能性がございます。

アクティビティー

マルタ留学では多様なアクティビティを楽しみながら英語を実践的に使えます。海、街、食べ物、文化交流、ヨーロッパ旅行など。マルタはとても小さな島なので、バスであちこちの名所へアクセス可能です。沢山ある教会を回り歩いたり、数あるビーチの中からお気に入りのビーチを見つけたり、または街でのんびり映画を見てもいいでしょう。 一言で言えば「マルタで退屈する瞬間はない。」がぴったりでしょう。

地球の歩き方PLATマルタに掲載されました!

地球の歩き方PLATのマルタ版にシュプラッハカフェの生徒さんが掲載されました!

左から…

  • 青木温さん(当時19歳)滞在6カ月
  • 小谷光行さん(当時68歳)滞在6カ月
  • 金須紀幸さん(当時18歳)滞在1年間

マルタ情報がたくさん詰まった地球の歩き方PLATを是非ご覧ください!

実際にマルタ留学をされた生徒さんブログ

実際にマルタに留学、そしてシュプラッハカフェマルタ校でインターンをされたインターン生によるブログで、マルタ留学の全てがわかります!

マルタの物価や生活費』、『マルタ留学に必要な物』、『マルタでの食事・食費について』、『マルタを選んで良かった理由』などなど…

他にも寮生活を写真付きで公開した内容、日本人の生徒さんへのインタビューなど内容は多岐にわたります。
数カ月間ポジティブにマルタでの留学生活をたくさんのお友達と楽しまれながら英語力を確実に伸ばされたインターン生の、到着当初の苦労からナイトライフまで、是非ご覧ください!

インターン生のマルタブログ

一日の学校生活の流れをご紹介!

3週間ご留学された伊佐さんが、素敵な写真と一緒に、一日の学校生活について「Note」で掲載されています!
ご留学最終週には「本当に来てよかった」と仰っていただけております。学生寮・学校・プール・ビストロの様子も写真でご覧いただけます!

→語学学校「シュプラッハカフェ」の1日のスケジュール

実際に留学された方々の声

◆学校全体への感想

”学校の魅力は中庭にプールがあって、夏はみんな泳いだり日光浴をしています。バレーボールコートもあり、学校の近くにフットボールコートが借りられること もあるので、運動もできます。何か困ったことがあればスタッフに相談すると親切に助けてくれます。学校の生徒はアジア人は少ないです。”

学校の雰囲気はとてもアットホームで心地よかったです。毎日のアクティビティは完璧でマルタ中を訪れることができました。

全体的に本当に良い経験になりました。何よりもフラット名とやクラスメイトみんなと仲良くできて、いろいろな国の料理を食べさせてもらって、時にはみんな集まってパーティーをするのがすごく楽しかった。

学校にはプールがあり、休み時間になると皆プールに入り、夜になると学校が企画したパーティーに参加したりして楽しい時間を過ごした。クラスや学校行事で友達がすぐできて、観光にも出かけたりした。

私が初めて学校に着いた日の感想は、「ここが学校?!」でした。日本人には馴染みのないヨーロッパテイストな概観と雰囲気に圧倒されたことは今でも覚えています。とてもキレイな学校です。

スタッフや先生がとても親切。特に最初に入ったクラスが自分にとってレベルが高くついていくのが大変だったが、そのクラスの担任の先生がクラス変更をすることを勧めてくれ、手続きもしてくれた。

学校のど真ん中に大きなプールがあるため、リゾート気分を味わいながらのんびり学校生活を送ることができ、夢のようだった!

◆マルタ留学で一番楽しかった思い出

”夏に学校が終わった後、毎日のようにビーチに友達と行ったことです。マルタはたくさんのビーチがありますが、学校が終わってからでもバスで十分に時間があるので、ビーチに行ってリラックスすることが楽しかったです。”

”スペインやドイツ、ターキッシュの友達とかとコミノ島へ遊びに行ったことが一番の思い出です。本当にキレイな場所でした。”

”車をレンタルしてバスではいけないところを色々回れたこと。マルタは小さい国であるため、車で一周することができた。”

”一番というよりも、この3ヶ月すべて楽しかったです。普段の生活も旅行も散歩も買い物も、全てが新鮮で常に新しい発見があり、とても充実していました。”

”マルタで自分で全て手配して、週末に南フランスに旅行したこと。”

”マルタにはいろんなヨーロッパの国の方が来ていたので、いろんな国の友達を作れて、友達が帰国した後、その友達を訪ねていろんな国に旅行にいけたこと。”

”クラスにいろいろな国籍の生徒(リビア・トルコ・デンマーク・ドイツ・ロシア‥)たちが集まっていて、自由な雰囲気で勉強したり話し合えたこと。”

◆滞在先の感想

  • アパートメント

”ルームメイト、フラットメイトとは特に親密な関係になれるので、よく一緒にビーチに行ったり、食事に行ったりしました。学校のアパートメントにはほとんどの生徒が生活しているので、学校が終わった後、お茶を飲みながら話すことが多かったです。”

”フラットメイトや友達がたくさんできてそのメンバーでマルタの名所を見にまわたので、本当に良い思い出ができた。”

”アパートでは全員が違う国から来ていて、料理を作りあったりして一緒に食事を共にしたりした。”

”立地環境が良く、街まで徒歩15分ほどだたため、週に2~3度は徒歩で出かけられた。またフラットメイトと仲良くなり、連日各国の料理が食べられた。”

”私は学校のアパートメントに滞在していましたが、とても心地よく過ごせました。また、あえてシェアメイトのいる部屋を選び、学校の授業だけでなく、ルームメイト、フラットメイトとコミュニケーションをとることによって、すごく英語の練習になりました。”

”滞在先ではフラットメイトの子達が、滞在している間の一番の友達になって一緒にご飯を作ったり、シュプラッハの寮に住んですごく良かった。”

  • ホームステイ

”朝ごはんは毎日同じメニューでしたが、美味しい夜ご飯も用意してもらい、マルタについても話を聞くことができたのでよかったです。”

”ホストマザーが親切で何でも話してくれてうれしかった。ホストファミリーも全員親切で愉快な人たちで退屈しなかった。”

◆その他コメント

今回、あえて日本人の少ない学校を選び学べたことは、私にとって正しい選択だったと思います。今後の目標として、ここで出来た世界中の友達に会いに行く旅に出る!!を実行したいと思います。”

※時期により日本人割合は異なります。

トルコ、リビア、スペイン、イタリアなど様々な国の人と一緒に過ごすことで、日本ではできない貴重な経験をすることができ、少しだけ世界観が変わったような気がします。これからも日本で英語の勉強を続けていこうとマルタにいながら強く思いました。”

2週間では足りないくらい、とても充実した時間でした!「英語を話すこと」に抵抗がなくなりました。”

親切で気さくな先生方、親しみやすくて面白い友達、たくさんの猫。ここで出会った人たちを私は一生忘れません!貴重な経験を素敵な思い出をありがとう!”

この短期間で、スペインの友達とものすごく仲良くなって、今でも連絡取ってるくらいです。お別れの時は泣いて別れたくらいです。”

思っていた以上にすぐに友達ができた。その友達との関係。そして一生の思い出を作ることができたこと。”