留学中の食費を節約!マルタのスーパーで買えるコスパ最強アイテム

こんにちは!シュプラッハカフェ現地インターンのRentoです。   円安が進み、留学中の生活は少しでも節約したいですよね。 今回は、シュプラッハカフェ・マルタ校から徒歩7分、僕も実際に通っているGreens Supermarketで見つけた、比較的安価でコスパの良い食品5選をご紹介します。さらに、ちょっと高めだけど恋しくなる日本食の番外編も紹介します!   マルタ留学を予定している方、現在滞在中の方、節約しながら海外生活を楽しみたい方はぜひ参考にしてみてください。  

円安でも安心!マルタ留学中に使えるリアルな節約テクニック4選でもご紹介しましたが、節約するならスーパーマーケットは大活躍!

シュプラッハカフェ・マルタ校から徒歩7分のところに、留学生御用達のGreens Supermarketがあります。

Greens Supermarketで買える、僕のお気に入りにの高コスパ商品をご紹介します!(※価格は2025年2月時点のものです。変動する可能性があるため、目安としてご覧ください。)

目次

  1. コスパ最強!500gで0.95€のイタリア産パスタ
  2. 驚きの安さ!0.69€のエナジードリンク「MAX」
  3. 品質で低価格!2.25€からの赤・白ワイン
  4. 330mlで0.99€のヨーロッパ産ビール
  5. 2個で0.95€の濃厚ヨーグルト
  6. 番外編|留学中に恋しくなる日本食
1.コスパ最強!500gで0.95€のイタリア産パスタ

マルタでは様々な種類のパスタを安く購入することが出来ます。

お隣の国イタリア産と同じく、マルタでもパスタは主食。
本格的なイタリア産パスタがたくさん並んでいます。イタリア産のパスタはバラエティー豊富で、高品質。

安くて美味しいソースも豊富なので、自炊でパスタを作る生徒はたくさんいます。

2.驚きの安さ!0.69€のエナジードリンク「MAX」

エナジードリンク好きに朗報!

マルタでは、「MAX」というスロバキア産のエナジードリンクが販売されています。レッドブルやモンスターのような、日本でも有名なエナジードリンクと比べるととても安いです。
フレーバーも豊富にあって楽しめます。

僕は、Maxの味が好きで、エナジードリンクを飲みたいときはいつもこれ。

飲みすぎには注意!

3.高品質で低価格!2.25€からの赤・白ワイン

ワイン好きが多いマルタ。

特にイタリア産のワインは安く手に入ります。本場イタリアのワインは安くても品質が高く、スーパーで安いワインを買って飲んだ時は驚きました。

僕のルームメイトはシュプラッハカフェのスタッフなのですが、冷蔵庫にはいつも何本もワインが常備されています(笑)

マルタ産のワインもおすすめです!

4.330mlで0.99€のヨーロッパ産ビール

ワインもそうですが、ビールもマルタの方が日本より安いと思います。

オランダ産の「ハイネケン」やアイルランド産の「ギネス」、チェコ産の「バドワイザー」などヨーロッパ産のビールは安め。

どうしても日本産のビールが飲みたいときは、スーパーに「アサヒ」がうられています。

ここはマルタ、日本ではヨーロッパのビールが高いですが、逆ですね。

5.2個で0.95€の濃厚ヨーグルト

特にイタリア産やギリシャ産のヨーグルトが安く買えます。

さすがヨーロッパ、マルタのスーパーにはバラエティー豊富なヨーグルトが揃っています。

マルタで購入したヨーグルトは味が濃厚です。

値段は張りますが、プロテインヨーグルトや飲むヨーグルトもありますよ。

★番外編|留学中に恋しくなる日本食:「味の素 餃子」10.99€

海外留学中、どうしても日本食が食べたくなる時、ありますよね。そんな時は味の素の餃子を買うことが出来ます!

値段はやっぱり高いですが、味は日本!!

留学すると、海外の友達から「日本食を作って」というリクエストを受けることも多々。その際、餃子は焼くだけなので料理苦手な人も簡単に日本食を振舞うことが出来ます(笑)


円安の影響で留学が不安に感じられるかもしれませんが、マルタのスーパーには安くて質の高い商品がたくさんあります。うまく買い物をすれば、食費を抑えつつ充実した留学生活が送れます。

ぜひこの記事を参考に、賢く楽しくマルタ生活を楽しんでくださいね!

オンラインレッスン

ネイティブの講師陣と自宅で快適に語学学習

レッスン詳細

オンラインレッスンを受講して、次の留学で使える 5 % OFFクーポンをゲット