
Q1.学校全体への感想
日本の英語の授業よりも楽しかった。先生も優しかった。
Q2.授業の感想
テキストみたいなものが渡されて、授業をした。先生が分かりやすい英語を話してくれたのでわかりやすかった。
Q3.滞在先の感想
ホストファミリーはとっても良い人で、ごはんも美味しかった。
Q4.滞在した街の感想 Aなぜその街を選びましたか? B実際滞在してみていかがでしたか? A:もともと決まっていた。 B:とてもきれいな街で、ショッピングがとても楽しかった。
Q5.一番楽しかった思い出
シアトルとショッピングなど、アクティビティーは全部楽しかった。
Q6. 一番大変だった思い出。それをどうやって乗り越えたか。
ハイキングを2回したのは少し大変だった。
Q7.留学生活を通して得たもの、達成したこと。
日本にいると親や周りがやってくれることでも、海外では全て一人でやらなければいけないので、自分の行動や言うことに責任を持てるようになった。
Q8.その他、コメント
日本の学校よりもGEOSのが楽しかった。もっとたくさんGEOSにいたかった。
Q1.学校全体への感想
アクティビティで様々な所に連れて行っていただいた。どれも良い経験でした。
Q2.授業の感想
クラス・先生が変わるシステムが良い。いつでも新鮮な気持ちで受けられる。
Q3.滞在先の感想
他国の留学生がおり、話すことができて家でも学ぶことがありました。
Q4.滞在した街の感想 Aなぜその街を選びましたか? B実際滞在してみていかがでしたか?
A:学校でのプログラム
B:移民の街という感じがしておもしろいです。
Q5.一番楽しかった思い出
ボウエン島へのアクティビティ。長距離移動が楽しかったです。
Q6. 一番大変だった思い出。それをどうやって乗り越えたか。
早朝の集合。みんなで確認し会いました。
Q7.留学生活を通して得たもの、達成したこと。
価値観の違い。1人でやること。
Q8.その他、コメント
2週間お世話になりました。様々な丁寧な対応に感謝しております。生徒達にとっても大変貴重な経験になりました。ありがとうございました。
Q1.学校全体への感想
予定通りにいかないことが多かったけど、楽しかった。 先生方もみんな優しかった。
Q2.授業の感想
少しレベルが高かったけど、分かりやすく丁寧に説明してくれた。
Q3.滞在先の感想
とてもやさしくしていただき、快適に過せた。
Q4.滞在した街の感想 Aなぜその街を選びましたか? B実際滞在してみていかがでしたか?
A:自分で選択していない。
B:すごくいい街で過ごしやすかった。移住したくなった。
Q5.一番楽しかった思い出
自由時間のショッピング
Q6. 一番大変だった思い出。それをどうやって乗り越えたか。
言葉が伝わらなかったこと。めげずにたくさん話す。
Q7.留学生活を通して得たもの、達成したこと。
心身ともに成長できたと思う。
Q8.その他、コメント
次また留学する機会があったら、もっとコミュニケーションを取れるようにしたい。
Q1.学校全体への感想
先生もわからないことを丁寧に答えてくれるし、アクティビティもたくさん遊びに行けた。色んな国の子がいて、お話も楽しかった。
Q2.授業の感想
授業はとてもわかりやすくて、いろんな子とお話しする機会もあってたのしかった。 自分に難しすぎたらクラスを変えられるのでよかった!
Q3.滞在先の感想
ご飯の後に5人で映画を見たりした。休日が1日しかなくてあそびに行けなかったけど楽しめた。
Q4.滞在した街の感想 Aなぜその街を選びましたか? B実際滞在してみていかがでしたか?
A:学校の指定がここだったから。
B:過しやすく治安も良くて、景色もよくて最高でした。
Q5.一番楽しかった思い出
シアトルに行ったことが一番の思い出です。自由時間は少なかったけど、初めてアメリカに行けて良かった。
Q6. 一番大変だった思い出。それをどうやって乗り越えたか。
Deep Coveのハイキング。 上り下りがキツくて死にそうだったけど、絶景を見れて乗り越えられました。
Q7.留学生活を通して得たもの、達成したこと。
日本で当たり前のことが、海外では全然あたりまえじゃないこと。海外で当たり前にやっていることが、日本で当たり前じゃないことを知れたこと。
Q8.その他、コメント
日本の学校より断然GEOSの方が楽しい!
Q1.学校全体への感想
みんなとてもフレンドリーで授業が分かりやすく楽しかったです。
Q2.授業の感想
先生が1人ずつ分かりやすく教えてくれてとても安心して勉強できました。
Q3.滞在先の感想
ホストさんはとても優しく学校へ行き方など分かりやすく教えてくださり楽しく安心して過せました。
Q4.滞在した街の感想 Aなぜその街を選びましたか? B実際滞在してみていかがでしたか?
豊かで夜は真っ暗でしたが涼しくて過ごしやすかったです。
Q5.一番楽しかった思い出
友達とトランポリンパークとビリヤードをしたことです。
Q6. 一番大変だった思い出。それをどうやって乗り越えたか。
カナダに入国時に審査の人の英語が全く聞き取れなかったこと。必死に聞いた。
Q7.留学生活を通して得たもの、達成したこと。
英語を聞きとる能力と話す能力。
Q1.学校全体への感想
すごく明るくて良い。丁寧に分かりやすい英語を使ってくれる。先生達がちゃんと先導してくれ、優しい人達ばかり。
Q2.授業の感想
英語よくわからない自分は、部分部分でしか理解できなかったが、しくみは良かったと思う。
Q3.滞在先の感想
優しく丁寧に教えてくれた。もう一度留学するならここが良い。
Q4.滞在した街の感想 Aなぜその街を選びましたか? B実際滞在してみていかがでしたか?
A:選んでない。
B:静かでいいところ。星がきれいに見える
Q5.一番楽しかった思い出
その家にいた他の留学生と滞在先の子供と一緒にカップケーキを食べたこととボードゲームをした事。
Q6. 一番大変だった思い出。それをどうやって乗り越えたか。
バスが全然出てなかった。とにかく待った。
Q7.留学生活を通して得たもの、達成したこと。
色々な国のルールや常識を知れた。少しは英語でしゃべれることが増えた。
Q1.学校全体への感想
学校はいつも明るい雰囲気で、学校にいきやすかった。学校の仲間とも仲良くできた。
Q2.授業の感想
わかりやすくて、日本のことも分かってくれていて、楽しかった。
Q3.滞在先の感想
夕食の時間、色々なことを他の留学生と話せた。
Q4.滞在した街の感想 Aなぜその街を選びましたか? B実際滞在してみていかがでしたか?
安全で初心者向きだったから。
Q5.一番楽しかった思い出
家で他の留学生と色々なことを話したこと。
Q6. 一番大変だった思い出。それをどうやって乗り越えたか。
自分が言っていることが、1回で伝わらなかったこと。(発音や言い方をきをつけた)
Q7.留学生活を通して得たもの、達成したこと。
自立できるようになった。小さなことでは動じなくなった。
Q8.その他、コメント
I LOVE GEOS!!
Q1.学校全体への感想
学校の人々がとてもフレンドリーだった。中には、ひそかに日本に興味を持つ人もいた。
Q2.授業の感想
かなりのスキルが身につき、いい機会となった。
Q3.滞在先の感想
カナダはまさかのマルチカルチャー。これもまた新しい発見。
Q4.滞在した街の感想 Aなぜその街を選びましたか? B実際滞在してみていかがでしたか?
A:自然の豊かな街に滞在してみたかったから。
B:イメージ通りで植物の割合も多く、とても落ち着く。
Q5.一番楽しかった思い出
ハイキング。大変だった後の絶景は格別。
Q6. 一番大変だった思い出。それをどうやって乗り越えたか。
やはりハイキング。ひたすら登り続け、すばらしい絶景にたどりついた。
Q7.留学生活を通して得たもの、達成したこと。
海外で生活するという精神が身についた。
Q8.その他、コメント
世界は広い。広さの分、新しい要素がある。
Q1.学校全体への感想
学校の雰囲気がとても良く、グループ活動をするなど活発だった。アクティビティでカナダの雰囲気を知れてよかった。サイクリングでの景色はすばらしかった。
Q2.授業の感想
発音練習をして流暢に話せるようになれてよかった。先生も優しく楽しい雰囲気で授業を受けることができた。
Q3.滞在先の感想
カナダのおすすめの場所などを教えてくれたり、親切で家でゆったり過ごすことができた。
Q4.滞在した街の感想 Aなぜその街を選びましたか? B実際滞在してみていかがでしたか?
A:交通の便が多くあるから。
B:大通りが近くにあり、散歩をしたりして過ごすことができてよかった。
Q5.一番楽しかった思い出
日曜日に遊園地に行ったこと。花火を見たこと。
Q6. 一番大変だった思い出。それをどうやって乗り越えたか。
ハイキング。友達と話をして、楽しい雰囲気を保ちながら登った。
Q7.留学生活を通して得たもの、達成したこと。
コミュニケーション。現地で外国人とたくさん話せた。
Q8.その他、コメント
毎日が充実していて楽しかった。カナダのすばらしい所をたくさん見つけられてよかった。
Q1.学校全体への感想
日本と違って、やわらかい雰囲気でとても楽しかった。アクティビティも充実していて楽しかった。
Q2.授業の感想
グループワークやペアワークが好きなので楽しかった。日本とは全然違う感じで新鮮だった。
Q3.滞在先の感想
最初は不安だったけど、割りと楽だった。ご飯が口に合う日と合わない日があった。
Q4.滞在した街の感想 Aなぜその街を選びましたか? B実際滞在してみていかがでしたか?
A:ネットで調べたとき、とてもきれいだったから。
B:とてもきれいで想像以上だった。またいつでも来たい。
Q5.一番楽しかった思い出
花火を見たこと。日本が1番だと思っていた自分にとって衝撃的だった。
Q6. 一番大変だった思い出。それをどうやって乗り越えたか。
家のご飯の味になれること。いつの間にかなれていた。
Q7.留学生活を通して得たもの、達成したこと。
カナダの人々は色んな人種の人がいて、みんなフレンドリーでコミュニケーションがよくとれた。話しかけたりする勇気が身に付いた。
Q8.その他、コメント
また来たい。
Q1.学校全体への感想
積極的に話せるような雰囲気が常につくられていて英語の上達につながった。他国の人との交流をはかれた。
Q2.授業の感想
Cindy先生の発音は聞きやすく、会話を中心とした授業が楽しかった。
Q3.滞在先の感想
毎晩の食事がおいしく、過ごしやすかった。
Q4.滞在した街の感想 Aなぜその街を選びましたか? B実際滞在してみていかがでしたか?
A:サーモンと自然が好きなので選んだ。
B:都会と自然が混合していて、美しく、人も優しかった。
Q5.一番楽しかった思い出
花火大会。
Q6. 一番大変だった思い出。それをどうやって乗り越えたか。
花火大会の後、バスがなくタクシーで帰ったこと。
Q7.留学生活を通して得たもの、達成したこと。
英語が聞きとりやすくなった。ジェスチャーが大切なことが分かった。
Q8.その他、コメント
日本食がうますぎることに気づいた。
Q1.学校全体への感想
他の国の人とかもいて、かなりいい雰囲気だったと思う。午後のアクティビティが楽しみだった。
Q2.授業の感想
Cindy先生の授業はとても分かりやすかった。授業はとても充実していたと思う。
Q3.滞在先の感想
ホストファミリーの人はとても優しくて、美味しいご飯も作ってくれてありがたかったです。
Q4.滞在した街の感想 Aなぜその街を選びましたか? B実際滞在してみていかがでしたか?
A:カナダはいい所だと聞いていたから。
B:思ったよりも日本と違ってびっくりした。
Q5.一番楽しかった思い出
友達とバンクーバーの花火大会に行ったこと。
Q6. 一番大変だった思い出。それをどうやって乗り越えたか。
花火大会のとき、帰りのバスがなくてタクシーで帰ったこと。
Q7.留学生活を通して得たもの、達成したこと。
相手の伝えたいこととかは英語で分かるようになって、返事も英語でできるようになった。
Q8.その他、コメント
ほんとにカナダに来てよかったです!!!
Q1.学校全体への感想
学校の雰囲気は明るくて、とてもいいと思いました。アクティビティは、リンキャニオン、クイーンエリザベスパークがとても良かったです。
Q2.授業の感想
先生の英語がとても分かりやすかったので、質問の内容も理解できました。進度もちょうどよかったです。
Q3.滞在先の感想
料理が口に合わないこともあったけど、ホストファミリーはとても良い人で、優しかったです。
Q4.滞在した街の感想 Aなぜその街を選びましたか? B実際滞在してみていかがでしたか?
A:発展してそうだから。
B:変わったお店がたくさんあって、楽しかったです。
Q5.一番楽しかった思い出
8月1日の夜の花火に感動しました。リンキャニオンの自然がとてもきれいでした。
Q6. 一番大変だった思い出。それをどうやって乗り越えたか。
昼食のサンドイッチのパンの臭いがきつくて食べられなかったので、自分で別のものを買いました。
スタッフからのコメント:この度はご受講並びにアンケートへのご協力を頂き、有難うございます。国や地域ごとの食習慣の違いに戸惑われたことかと思います。カナダのパンはイースト菌を使っていないものも多くあり、日頃お召し上がりになる日本のパンとは違ったかもしれません。まずは、ご自身で伝えることにチャレンジしていただくことをお願いしておりますが、伝わらない場合などはいつでも学校スタッフがサポートする体制を整えており、今後もさらなる改善に努めてまいります。Ryoka Onoさんにまたお会いできますことを、楽しみにお待ち申し上げております。
Q7.留学生活を通して得たもの、達成したこと。
初めて他の人の家で2週間生活してみて、その家の火事になれることが出来るようになったことと、バスの運転手などに冷たく対応されて、最初は結構傷ついていたけど、だいぶ慣れたことです。
Q8.その他、コメント
濃い2週間を過ごせてよかったです。自然に感動しました。
Q1.学校全体への感想
授業も楽しく受けることができたし、学校の雰囲気も良かったので、ここの学校を選んで正解だったと思いました。午後のアクティビティも楽しかったです。バンクーバーの様々な所に行けて良かったです。
Q2.授業の感想
自分にピッタリのクラスに入れてくれたので、難しすぎず、簡単すぎずで勉強になりました。先生も優しく接してくれたので、無駄に緊張せずに授業を受けれました。
Q3.滞在先の感想
生活ルーティーンが日本と違ったところがあったけど、貴重な体験ができました。
Q4.滞在した街の感想 Aなぜその街を選びましたか? B実際滞在してみていかがでしたか?
A:日本から遠すぎなくて、きれいな街だから。今まで行ったことのない国だったから。
B:交通網が便利でした。過ごしやすかったです。
Q5.一番楽しかった思い出
現地でできた、メキシコ人の友達と街を散策したこと。
Q6. 一番大変だった思い出。それをどうやって乗り越えたか。
1回に出てくる食の量が多かったので、減らしてもらう、1食抜くなどしました。
スタッフからのコメント:今回はご受講並びに、アンケートのご記入を頂きありがとうございます。とても素敵なコメントを頂きスタッフ一同大変嬉しく思っております。留学先の国や地域によっては、食習慣が日本と大きく異なってしまう場合があり、戸惑われたことかと思います。ホストファミリーとコミュニケーションを取り、異文化に触れる好機となりますので、まずは直接お伝え頂くことにチャレンジしていただき、伝わらない場合などにはいつでも学校スタッフにご相談いただける環境づくりにさらに励んで参ります。R.Y さんにまたお目にかかれますことを楽しみにお待ちしております。
Q7.留学生活を通して得たもの、達成したこと。
日常生活でよく使う英単語を沢山学んびました。寮だったこともあり、自分が生活する力を身につけました。
Q8.その他、コメント
行く前からわくわくしていて、期待を裏切ることなく楽しめたのでいい思い出になりました!!
Q1.学校全体への感想
自由な学校でのびのびと学習でき、とても良かった。
Q2.授業の感想
自分の意見を話す形態の授業でたくさん英語を使うことができた。
Q3.滞在先の感想
文化の違いに驚いたが、親切に接してくれた。
Q4.滞在した街の感想 Aなぜその街を選びましたか? B実際滞在してみていかがでしたか?
A:自然にあふれているから。
B:過ごしやすかった。
Q5.一番楽しかった思い出
友達とダウンタウンを散策したこと。
Q6. 一番大変だった思い出。それをどうやって乗り越えたか。
食事が少なかったのでハンバーガーを食べた。
スタッフからのコメント:今回はご受講並びに、アンケートのご記入を頂きありがとうございます。留学先の国や地域によって食習慣が違う場合も多くあり、戸惑われたことかと思います。このような体験を通してホストファミリーとのコミュニケーションをとっていただく際は、まずは直接お伝え頂くことにチャレンジしていただき、伝わらない場合などにはいつでも学校スタッフにご相談いただける環境づくりにさらに励んで参ります。N.Y さんにまたお目にかかれますことを楽しみにお待ちしております。
Q7.留学生活を通して得たもの、達成したこと。
文化の違いを感じた。
Q8.その他、コメント とても楽しかった。
Q1.学校全体への感想
話しやすい雰囲気で、先生も生徒も仲がとても良いと思いました。
Q2.授業の感想
話すスピードが最初は早く感じましたが、段々となれていき、聞きとることができました。ミニゲームなどがあり、楽しみながら学ぶことができました。
Q3.滞在先の感想
自分たちの自由に行動ができ、よかったと思います。
Q4.滞在した街の感想
自然が多く、広くてきれいで住みやすいと思いました。
Q5.一番楽しかった思い出
ハイキングで普段見ることのできない、きれいな風景を見ることができました。
Q6.大変だった思い出。それをどうやって乗り越えたか。
ホストファミリーや先生の話が聞きとれなかったとき、その日の寝る前などに、スピーキングの動画を聞き流していました。
Q7.留学生活を通して得たもの、達成したこと。
外国人と直接話をすることです。
Q8.その他、コメント
コミニュケーションを取ることは難しいけど、楽しいと感じることができて良かったです。
Q1.学校全体への感想
特にランチタイム中に、様々な国の方々と英語でコミニュケーションがとれる。アットホームな雰囲気でした。先生は皆さんフレンドリーで、一緒に笑い声を交えながら授業をしたり、一緒にアクティビティができて楽しかったです。スクールアクティビティでは、ハイキングなどのスポーツ系が多めで、カナダの自然の中で快適に身体を動かすことが出来ました。
Q2.授業の感想
文法の基礎、リスニング、スピーキングがメインの授業でした。たまには、英語のゲームをして、楽しみながら授業を受けることが出来ました。オールイングリッシュなので1時間半、集中して聞き逃さないように受けることができたと思います。
Q3.滞在先の感想
ホームステイ先では、様々な国の留学生がいました。私はアレルギーを持っているのですが十分に配慮していただきました。食事中はその日あったこと、翌日の予定などを積極的に話すことができたと思います。
Q4.滞在した街の感想 Aなぜその街を選びましたか? B実際滞在してみていかがでしたか?
A:世界で1番住みやすい街と聞いていて興味があったからです。
B:思っていたより、多国籍国家でした。その中で様々な国出身の方と英語で話せてよかったです。
Q5.一番楽しかった思い出
日曜日に仲間と一緒にスカイとレインに乗って、スティーブストンへ夕日をみにいったことです。
Q6.大変だった思い出。それをどうやって乗り越えたか。
いいたい事が伝わらなかった時です。調べたり、ジェスチャーをしました。
Q7.留学生活を通して得たもの、達成したこと。
リスニング能力、コミュニケーション能力。 Q8.その他、コメント 2週間という短い間でしたが、ありがとうございました。忘れられない思い出です。
Q1.学校全体への感想
様々な国からの留学生がいて、楽しく過ごせた。
Q2.授業の感想
先生方はとても明るく、沢山接してくれるので発表などがしやすい。
Q3.滞在先の感想
治安面では不安が大きかったけど、ホームステイの近所は治安がよかった。
Q4.滞在した街の感想
日本とはまったく違った雰囲気で、毎日初体験で楽しかった。
Q5.一番楽しかった思い出
学校終わりに行くハイキング。
Q6.大変だった思い出。それをどうやって乗り越えたか。
食事面で味に慣れること。
Q7.留学生活を通して得たもの、達成したこと。
海外の人とのコミニュケーションを沢山とれた。
Q8.その他、コメント
1人で海外に行くことが初めてで楽しかった。
Q1.学校全体への感想
いろんな国の留学生がいるのに、楽しそうに会話していて笑い声が絶えなかった。
Q2.授業の感想
授業が楽しくて、いろんな人と会話できて、90分がとても短く感じた。
Q3.滞在先の感想
ホストファーザーが元シェフだったので、食事はとてもおいしかった。同年代の対人の留学生もいたので、たくさん会話できて楽しかった。
Q4.滞在した街の感想
予想以上にタバコのポイ捨てが多かった。 バスや電車に乗っているとき、老人に席をゆずったり、道案内をしてくれて、少しあたっただけですぐ心配してくれて、とても優しかった。
Q5.一番楽しかった思い出
いろんな国の方とたくさん話ができたこと。
Q6.大変だった思い出。それをどうやって乗り越えたか。
昼ご飯があまり体に合わなかった。慣れた。
Q7.留学生活を通して得たもの、達成したこと。
常に自分から行動すること。たくさんありすぎて書ききれません!!
Q8.その他、コメント
I had a special time!!
Q1.学校全体への感想
皆さんフレンドリーでとても楽しかったです。日本よりもイベントが多くて、日本ももう少し近づいたらいいなと思います。
Q2.授業の感想
全て英語の授業で、スピーキング力がとても向上したような気がします。
Q3.滞在先の感想
とても優しく、他の留学生の方とのお話もとても楽しかったです。
Q4.滞在した街の感想 Aなぜその街を選びましたか? B実際滞在してみていかがでしたか?
A:街並みがとても美しかったから。
B:本当に良い所だと思いました。
Q5.一番楽しかった思い出
サイクリングとショッピング!
Q6.大変だった思い出。それをどうやって乗り越えたか。
来て2日目の夜に考え事が全て英語になってしまったこと。日をおけばなおりました。
Q7.留学生活を通して得たもの、達成したこと。
英語のリスニング力が向上したように感じました。また、人と接しやすくなりました。
Q8.その他、コメント
楽しかったです!日本に帰りたくない気もしています。